【任意売却】競売を申し立てられたが、任意売却ができ引越代を捻出できた事例

- 相談者
- 伊丹市K様
- 職業
- 会社員
- 年齢
- 30代
- 物件
- 戸建
- ローン残高
- 2,800万円
- 実勢価格
- 2,500万円
- 他債務
- 100万円(カードローン)
ご相談の経緯
副業のFXで借金を作ってしまい、普段の生活が圧迫されて住宅ローンを滞納してしまいました。 住宅ローン以外の返済を優先したために、気づいた時には競売の申立をされていました。 さらに、複数の不動産業者の訪問を受けて不安な気持ちになり、相談室へ問い合わせしました。 すぐに対応していただいた面談では、現状と今後の流れを教えていただきました。 まだ子供が小さいこともあり、できるなら住み続けたいという思いを伝えました。話しを伺うと、リースバックや親族間売買の方法を丁寧に教えていただきました。 しかし、両方プランとも金額が合わず、断念することになりました。ただ、並行していた任意売却で纏まりましたので、最終的には競売を避けることができ、引越代金も売却代金から捻出してもらえました。引っ越し先が子供の学校区内だったのでひと安心でした。相談員から
ご相談に来られた際、最初は住み続けることを希望されていましたので、リースバックと親族間売買についてご案内させていただきました。 しかし、金額・賃料が合わず、断念する結果でした。最悪のケースで競売になってしまうと、残債額も多く残ってしまいます。 ですので、ご相談者にご納得をいただいた上で任意売却を進めました。 なんとか期日までにご売却ができ、残債を大きく減らせ、更に引越代金までも捻出することができました。重要なポイント
任意売却のご相談内容で、住み続けたいという希望が多いのは所有者様からすると当然のことです。 もちろん、リースバックや親族間売買など方法はあります。 しかし、実際は成功率がそんなに高くないというのが現実です。理由はハードルの高さです。 ただ、成功率が低い中でも私共は多くの実績がございます。 また、リースバックや親族間売買ができなくても、最悪のケースを見据えて動いております。 それは、競売を避け、任意売却により住み続けられなくても大きく残債を減らすこと。更に、引越代金も売却代金から捻出できるように努めております。その他の解決事例
【リースバック】長期入院でまとまった資金が必要になり、リースバックで資金確保できた事例

- 相談者
- 八尾市K様
- 職業
- 会社員(メーカー勤務)
- 年齢
- 50代
- 物件
- マンション
- ローン残高
- 1,500万円
- 実勢価格
- 2,000万円
- 他債務
- 無し
ご相談の経緯 健康診断で癌が見つかり、入院をすることになりました。 最初のうちは貯金があったのでなんとかやりくりできていましたが、予想外に長期入院することとなり貯金が底をついてきました。 資金を作る必要があると思い、所有しているマンションの売却を検討しましたが、愛着のある家で退院...
【任意売却】自宅兼工場を差押されたが、任意売却ができ引越代の捻出できた事例

- 相談者
- 堺市K様
- 職業
- 自営業
- 年齢
- 50代
- 物件
- 居宅兼工場
- ローン残高
- 4,500万円
- 実勢価格
- 3,000万円
- 他債務
- 有り(500万円)
ご相談の経緯 会社の代表を務めていた主人が亡くな、配偶者である私が代表を引き継ぎましたが、会社は事実上休眠状態になっており、自宅兼工場を担保に借入していた借金の返済ができておりませんでした。 主人がなくなってからバタバタしており、5か月ほど放置してしまっておりました。 銀行から書...
【リースバック】競売申し立て通知が届いた後でも任意売却ができた事例

- 相談者
- 明石市S様
- 職業
- 会社員
- 年齢
- 40代
- 物件
- 戸建
- ローン残高
- 1,800万円
- 実勢価格
- 1,400万円
- 他債務
- 有り(250万円)
ご相談の経緯 仕事が変わり収入が減った為、滞納を続けていました。仕事に追われ、借入先の催告等も放置していたところ、 競売の申し立て通知が届きました。急に焦りを感じ、住宅ローン相談室へ相談のメールをしました。自分の現状もわからないまま、何をすれば良いのかもわからないなか、 自宅まで...