【任意売却】競売開始決定の通知がきてからでも、任意売却ができた事例

- 相談者
- 大阪市A様
- 職業
- パート
- 年齢
- 50代
- 物件
- マンション
- ローン残高
- 1,400万円
- 実勢価格
- 1,000万円
- 他債務
- 無し
ご相談の経緯
主人が亡くなってから一人で生活してきましたが、収入減によりローン返済ができず滞納してしまいました。 家に帰ることも少なく放置したままで、気づいた頃には競売の開始決定が届いていました。 競売になると強制的に退去させられるという漠然とした不安に苛まれ、インターネットで調べ、任意売却というのを見つけたので連絡しました。 もう手遅れかと思いましたが、まだ間に合うとの説明を受け、今後の流れについても細かく教えてもらいました。 その後、競売によらず任意売却できました。残債も大きく減らすことができたので、今は無理なく支払うことができています。相談員から
任意売却は競売のスケジュールと並行するのでタイムリミットがございます。 今回は大阪市内の物件であったため、ご相談いただいてから迅速に行動し、債権者ともスムーズに交渉ができたので、任意売却が成功したと思います。重要なポイント
競売開始決定の書面が自宅に届いてからご相談に来られる方は非常に多くなっています。 もちろん、任意売却は可能ですが、ご相談のタイミングが遅ければ遅いほど、成功率は下がってしまいます。 滞納前に相談してもいいのかと悩まれている方もいらっしゃいますが、 是非、早い段階でのご相談をお勧め致します。その他の解決事例
【リースバック】競売を回避でき、リースバックで住み続けられた事例

- 相談者
- 大阪市O様
- 職業
- 自営業
- 年齢
- 30代
- 物件
- 戸建
- ローン残高
- 2,500万円
- 実勢価格
- 1,700万円
- 他債務
- 有り(カードローン300万円)
ご相談の経緯 自営の仕事が上手くいかず、住宅ローンの支払いが後回しになってしまいました。催促の電話や書面なども届いていたのですが、怖かったので対応しないで後回しにしていました。 気付いたときには競売開始決定の書面まで届いており、まだ小さな子がいるのに出ていかなくてはいけない、とい...
【任意売却】長期入院で住宅ローンを延滞したが、自宅を売却できた事例

- 相談者
- 姫路市K様
- 職業
- 会社員(メーカー勤務)
- 年齢
- 40代
- 物件
- 戸建
- ローン残高
- 1,700万円
- 実勢価格
- 1,500万円
- 他債務
- 100万円(自動車ローン)
ご相談の経緯 健康診断で癌が見つかり、長期入院を余儀なくされました。入院するまでは問題なく住宅ローンの支払いが出来ていたのですが、 仕事を休職したので収入がなくなり、初めは貯金を切り崩して家計をなんとかやりくりしていました。 ですが、治療のため長期入院になると、医療費が嵩んで貯金...
【任意売却】コロナウイルスの影響を受けて、住宅ローンの支払いができなくなったが任意売却で解決できた事例
_201216.jpg)
- 相談者
- 神戸市K様
- 職業
- 会社員
- 年齢
- 30代
- 物件
- 戸建
- ローン残高
- 1,500万円
- 実勢価格
- 1,000万円
- 他債務
- なし
ご相談の経緯 住宅を購入して11年、住宅ローンは問題なく支払えていたが、コロナ禍の影響を受けて収入が激減し、住宅ローンを支払えなくなりました。 住宅を売却しようと不動産業者に査定をしてもらいましたが1,000万円ほどにしかならず、ローン残高が1,500万円あるため(オーバーローン...