【任意売却】コロナウイルスの影響を受けて、住宅ローンの支払いができなくなったが任意売却で解決できた事例
_201216.jpg)
- 相談者
- 神戸市K様
- 職業
- 会社員
- 年齢
- 30代
- 物件
- 戸建
- ローン残高
- 1,500万円
- 実勢価格
- 1,000万円
- 他債務
- なし
ご相談の経緯
住宅を購入して11年、住宅ローンは問題なく支払えていたが、コロナ禍の影響を受けて収入が激減し、住宅ローンを支払えなくなりました。 住宅を売却しようと不動産業者に査定をしてもらいましたが1,000万円ほどにしかならず、ローン残高が1,500万円あるため(オーバーローン状態)売却するにできない状況でした(住宅ローンを完済しないと売却できない)。 そこで住宅ローン滞納問題相談室のウェブサイトを見つけ、オーバーローン状態でも売却できる任意売却という方法を知り、ご相談させていただきました。 任意売却で売却することのメリット・デメリットを丁寧に説明いただき、こちらが納得したうえで任意売却を進めることになりました。 無事に買手が見つかり、任意売却することができ、現在は以前よりも支出が少ない賃貸住宅で暮らしています。 現在は住宅ローンから解放されて、再スタートを切ることができました。相談員から重要なポイント
自宅に住み続けたいとういう希望が薄かったため、リースバックや親族間売買をせずに任意売却で不動産を売却しました。 なかなか売却が難しいエリアでしたが、こちらのエリアで検討されている方がいらっしゃたので、売却活動をしてから3ヶ月ほどで買い手が見つかりました。 また、住宅ローンの滞納をされていない段階でご相談をいただきましたので、今後の対策をとることができました。 早い段階でのご相談は今後の対策を取りやすいため、できる限り早い段階でのご相談をお勧めします。 任意売却後のアフターフォローもしておりますので、債務整理等を検討されている場合は弁護士・司法書士の先生をご紹介できますので安心してご相談くださいませ。その他の解決事例
【任意売却】妻の入院で住宅ローンの支払いが困難になったが、市場価格で任意売却できた事例

- 相談者
- 和歌山市K様
- 職業
- 運送業(会社員)
- 年齢
- 40代
- 物件
- マンション
- ローン残高
- 2,000万円
- 実勢価格
- 1,500万円
- 他債務
- カードローン100万円
ご相談の経緯 妻の入院で住宅ローン支払いが難しくなりました。 生活費を妻のパート代で賄っていましたが、妻の入院、費用(医療費含む)の捻出や支出が増え、住宅ローン支払いの資金繰りが厳しくなってきました。 妻は治療を終えて退院しましたが、すぐに働ける状況ではないので相談させていただき...
【親子間売買】リバースモーゲージをしたが、金利の支払いがもったいなく、親子間売買した事例

- 相談者
- 堺市T様
- 職業
- 会社員
- 年齢
- 60代
- 物件
- 戸建
- ローン残高
- 1,000万円
- 実勢価格
- 1,000万円
- 他債務
- 無し
ご相談の経緯 父親が数年前にリバースモーゲージで1,200万円借り入れましたが、金利の支払いがもったいなく感じていました。 このまま金利を払い続けて父親が亡くなれば、所有権がリバースモーゲージ会社に移ってしまうのはどうかと考えておりました。 金利を支払うのであれば、私自身が実家を...
【任意売却】競売の現況調査が行われた後でも任意売却ができた事例

- 相談者
- 枚方市N様
- 職業
- 会社員
- 年齢
- 50代
- 物件
- 戸建
- ローン残高
- 2,000万円
- 実勢価格
- 1,200万円
- 他債務
- カードローン400万円
ご相談の経緯 勤め先が業績不振になり、人員削減のためのリストラを受け、住宅ローンの支払いが困難になりました。 就職活動をしましたが、思うような収入を得られる会社に就職が決まりませんでした。 その就職活動中はアルバイトをしていましたが、生活費を稼ぐので精一杯な状態でした。。 住宅ロ...